【100周年】阪神全74選手が「愛」を告白…私にとって、甲子園球場とは。/連載4

甲子園は8月1日に、開場100周年を迎えました。「あなたにとって甲子園は、どんな場所?」。本拠地とする阪神の全74選手に聞いてみました。熱い気持ちや思い出、独特な感性…。それぞれの個性が込められた一言がずらりと並びました。もうひとつたずねたのは「甲子園の一番の思い出は?」。幼少期、高校時代、プロ野球選手になってから…。鮮やかな記憶も十人十色です。

プロ野球

◆甲子園球場(こうしえんきゅうじょう)1924年(大13)8月1日に竣工。この年が十千十二支で「甲子(きのえね)の年」だったことから甲子園と命名。建設費は160万円だった。30年代からアルプススタンド、スコアボードがそろい、51年には戦争で供出されていた銀傘が復活。戦前はスキーのジャンプ大会、六代目菊五郎の歌舞伎公演も開催。本塁打の醍醐味を楽しんでもらうために設置した外野ラッキーゾーンは47年登場、92年に撤去された。10年に3期にわたるリニューアル工事を終了。銀傘を一、三塁側アルプス席まで拡張する計画で、28年3月に完成予定。両翼95メートル、中堅118メートル。収容人員は47359人。

近本光司「素盞嗚神社の駐輪場に…」

兵庫県の淡路島出身の近本は少年時代、甲子園に観戦に訪れたことがある。

阪神ジョージ・アリアスの本塁打を生で目撃したことが思い出だ。

「今、阪神でプレーしている思い出よりも、それの方が(思い出としては)大きいかな」

社高(兵庫)から甲子園のある西宮市の関学大に進学。

社会人野球をプレーした大阪ガスも西宮市内に練習拠点があった。

社会人時代は「(甲子園に隣接する)素盞嗚(すさのお)神社の駐輪場に、自転車を止めさせてもらっていた」といい「感謝しています」と思い出を語った。

甲子園の魅力について「みんなが憧れだと思っていることが、いつになってもすごいこと」と言葉をつむいだ。

中野拓夢は17歳で聖地に立った

17歳で初めて足を踏み入れた甲子園は輝いていた。

かつてはテレビで見る聖地に憧れを抱いていた野球少年。

夏の甲子園に県内最多出場回数を誇る日大山形高への進学を決意した。

「甲子園でプレーしたい気持ちを常に持って、毎日練習に励んでいました」

2年時の13年夏の甲子園で県勢初の4強進出に貢献。

歴史を塗り替えた。

「出られたうれしさと、歓声がすごいなというのを改めて感じた。夢のような舞台でできたと思ってます」

灼熱(しゃくねつ)のグラウンドでの大歓声が今も耳に残る。

プロ入り後も再び歓喜を味わった。

一番の思い出は、昨年の18年ぶりセ・リーグ優勝。

「誰もが優勝を見に来ているので、そこでしっかりと甲子園で優勝決められて、すごく歓声いただけたので、記憶に残っています」

本拠地甲子園の虎党へ優勝を届けられた。

今季は選手会長として迎えた。

「甲子園100周年という記念の年に連覇できたら一番最高な年になると思う」

甲子園は夢へと突き進む場所。

「高校球児の時から目指してる場所ではあるので、そこは変わらないです」

100周年の記念の年に球団史上初のリーグ連覇へ、歩みを進める。

山田脩也が聖地で口ずさんだ歌

昨夏の甲子園のスターがタテジマの仲間入りした。

仙台育英高(宮城)では春夏通じて14試合を戦った「甲子園の申し子」。

22年の2年夏に東北勢初の優勝、3年夏は主将として準優勝。

本文残り80% (4844文字/6038文字)