【工藤公康の人間学】農業に魅入られた理由 監督業との通底/勝つためのリーダー論1

プロ野球の現役時代に通算224勝を挙げ、リーグ優勝14度、日本一11度。ソフトバンク監督時代には7年間で通算5度の日本一に輝き「名将」となった工藤公康さん(61)。現在は野球解説、講演会、野球教室などの仕事の合間に、「監督業と農業は似ているところがあります」と、農業に従事しています。

監督業と農業の共通点を見いだし、熱中する理由、魅力とは―。

監督時代には「Plan(計画)Do(実行)Check(測定・評価)Action(対策・改善)」を回してチームを作り、常勝を築きました。成功のポイントとは―。

西武の現役時代には不摂生から体調を崩し「このままの生活をしたら、あなた死ぬよ」と医師に忠告され、大不振のどん底を味わいました。そんな逆境から、どのような考え方で、次の行動へつなげたのか―。

勝てるリーダーになった工藤さんの人間力は、スポーツの指導者、ビジネスパーソンへのヒントが詰まっています。

3回に分けて連載します。

プロ野球

◆工藤公康(くどう・きみやす)1963年(昭38)5月5日、愛知県生まれ。名古屋電気高(現愛工大名電)時代には夏の甲子園で長崎西相手にノーヒットノーランを達成するなどベスト4へ進出。1981年のドラフト会議で西武から6位指名を受けて入団。西武からFAでダイエーへ移籍し、その後、巨人、横浜、西武と渡り歩いた。実働29年で現役通算224勝を挙げ、リーグ優勝14度、日本一11度の“優勝請負人"。MVP2度、最優秀防御率4度など数々のタイトルを獲得した。ソフトバンク時代の監督7年間では、5度の日本一に輝き、投手起用など、すぐれた采配で勝利へ導き「短期決戦の鬼」と称された。監督通算勝利は978試合で558勝、378敗42分け。趣味はゴルフで、球界ではトップクラスの腕前だった。家族は雅子夫人と2男、3女。

■第1話の主なテーマ3題

〈1〉日本一5度の名将・工藤公康さんが、サツマイモ掘りに没頭…山梨・北杜市で

〈2〉行き当たりばったりでは、いい野菜はできない。突き詰める性分からの気付き

〈3〉気付きとは根本的なこと。考える、動く、振り返ってまた計画のPDCAサイクル

「やればやるほど楽しくて」

多忙を極める工藤さんは、仕事の合間を縫って時間をつくると、横浜市の自宅から高速道路で2時間ちょっとの山梨・北杜市に車を走らせる。

富士山、南アルプス、八ケ岳。美しい山々に囲まれ、水と緑にも恵まれ、静かでのどかな土地に畑を所有。作業着に着替え、この時期はさつまいもを収穫していた。

「膝や腰が痛いよ」と苦笑いしながらも、農業の話になると、真っ黒に日焼けした顔が生き生きとし、野球の話をしているソフトバンク時代のようだ。

工藤さん最初は長男阿須加(タレント)の影響ですね。彼が農業をはじめ、それが番組になりました。

そのサポートもあって、農作業を手伝うようになったのがきっかけです。熊本・南阿蘇村にも縁があって、田植え、稲刈りの手伝いにも行っています。

もともと自分でも農業をやりたいと思っていました。やればやるほど楽しくて、興味がわいて。

何かやるときに、漠然とやる人ではなかった。農業にハマるのには、何か理由があるはず―。そんなことを思いながら、農業への興味が増した魅力などを聞き続けた。

本文残り71% (2308文字/3257文字)

編集委員

平井勉Tsutomu Hirai

Kumamoto

1967年、熊本市生まれ。1990年に入社し、プロ野球の西武、ヤクルト、巨人などを担当。米ロサンゼルス支局時代には大リーグを担当し、野茂英雄、イチローらを取材した。
野球デスク、野球部長、経営企画本部長などをへて現職。著書「清原和博 夢をつらぬく情熱のバッター」(旺文社)「メジャーを揺るがす大魔神 佐々木主浩」(旺文社)がある。