青学大が圧倒的な強さで2年連続2度目の優勝を果たした。1区から一度も首位を譲らない「完全優勝」は1977年の日体大以来39年ぶり12度目の快挙となった。

青学大10区渡辺はガッツポーズで優勝のゴールテープを切る(撮影・山崎安昭)
青学大10区渡辺はガッツポーズで優勝のゴールテープを切る(撮影・山崎安昭)

<区間エントリーリスト>

<往路詳細>

6区=20・8キロ(芦ノ湖〜小田原中継所)

区間賞は日体大・秋山清仁(3年=順天)で58分09秒=区間新

【スタート地点】午前8時、青学大・小野田が勢いよくスタート。箱根初出場の1年生。追う東洋大は口町が3分4秒遅れてスタート。メガネをかけた3年生。9位帝京大以下は一斉スタートで芦ノ湖を出発

【1キロ】青学大・小野田は2分57秒、東洋大・口町は2分51秒で入った

【4・8キロ芦之湯】青学大と東洋大との差は2分58秒。東洋大・口町がまずは6秒縮めた

【9・0キロ小涌園】青学大と東洋大の差が3分14秒に。スタート時より10秒開いた。青学大・小野田は沿道からの応援に手を挙げて応えるなど快調な走り。3位は駒大・宮下。青学大から5分50秒差も区間記録を狙えるハイペース。日大が4位浮上。早大が5位、山梨学院大が4位から6位に後退

【13・4キロ大平台】青学大と東洋大の差が3分37秒にさらに開く。3位駒大は6分17秒差

【17・0キロ函嶺洞門】青学大と2位東洋大の差はさらに開き3分54秒。3位駒大は6分42秒遅れ

【中継点】青学大・小野田が1位を守りタスキリレー。58分31秒の好タイム。2位東洋大との差を4分14秒まで広げた

(1)青学大 6時間24分26秒

(2)東洋大 +4分14秒

(3)駒大 +7分33秒

(4)早大 +10分14秒

(5)日大 +10分24秒

(6)山梨学院大 +11分39秒

(7)日体大 +11分56秒

(8)東海大 +12分11秒

(9)順大 +12分26秒

(10)中央学院大 +12分40秒

6区、精進池を先頭で通過する青学大の小野田(撮影・横山元保)
6区、精進池を先頭で通過する青学大の小野田(撮影・横山元保)
6区、精進池を3位で通過する駒大の宮下(撮影・横山元保)
6区、精進池を3位で通過する駒大の宮下(撮影・横山元保)
6区、精進池を通過する早大の佐藤(左)と日大の町井(撮影・横山元保)
6区、精進池を通過する早大の佐藤(左)と日大の町井(撮影・横山元保)
6区区間新の日体大・秋山(左)は笑顔で勝亦にたすきを手渡す(撮影・鈴木みどり)
6区区間新の日体大・秋山(左)は笑顔で勝亦にたすきを手渡す(撮影・鈴木みどり)

7区=21・3キロ(小田原中継所〜平塚中継所)

区間賞は青学大・小椋裕介(4年=札幌山の手)で1時間3分08秒

【10キロ】首位独走の青学大・小椋は29分14秒で通過。4年連続7区を走るスペシャリスト

【11・6キロ二宮】青学大と東洋大の差はさらに16秒開いて4分20秒に。3位駒大、4位早大、5位日大、6位順大、7位に日体大と東海大、9位に山梨学院大、10位に中央学院大。34秒差で11位帝京大が通過

【17・5キロ】首位独走の青学大・小椋がやや苦しそうな表情を浮かべる。右手で脇腹も押さえた

【中継点】青学大・小椋は終盤暑さに苦しんだが1時間3分8秒の好タイムで走りきり首位を守ってタスキリレー。2位東洋大との差はまたまた開いて4分52秒となった。20位の上武大の1年生・田中佑弥がフラフラになりながら中継点に入ったがトップと20分以上の差がついたため無念の繰り上げスタート。母校のタスキをつなぐことはできなかった

(1)青学大 7時間27分34秒

(2)東洋大 +4分52秒

(3)駒大 +8分47秒

(4)早大 +13分19秒

(5)順大 +13分55秒

(6)日大 +13分59秒

(7)日体大 +14分31秒

(8)山梨学院大 +14分34秒

(9)中央学院大 14分45秒

(10)東海大 14分59秒

小田原中継所で1位で小椋(右)にたすきを手渡す青学大・小野田(撮影・鈴木みどり)
小田原中継所で1位で小椋(右)にたすきを手渡す青学大・小野田(撮影・鈴木みどり)

8区=21・4キロ(平塚中継所〜戸塚中継所)

区間賞は青学大・下田裕太(2年=加藤学園)で1時間4分21秒

【6・7キロ茅ケ崎】青学大・下田が快走。2位東洋大との差を5分40秒に広げた

【15・4キロ遊行寺坂】青学大と東洋大の差は6分39秒に開いた

【中継点】青学大・下田が最後まで快走。1時間4分21秒。トップでタスキリレー。2位東洋大との差を7分3秒まで広げた。シード権がかかる10位帝京大と11位日大の差は22秒。上武大に続き城西大、法大、拓大、東京国際大が無念の繰り上げスタート

(1)青学大 8時間31分55秒

(2)東洋大 +7分3秒

(3)駒大 +9分47秒

(4)早大 +14分27秒

(5)日体大 +15分47秒

(6)中央学院大 +15分53秒

(7)東海大 16分26秒

(8)順大 16分29秒

(9)山梨学院大 +16分56秒

(10)帝京大 +17分57秒

7区を走る青学大・小椋裕介は8区の下田裕太にタスキを渡す(撮影・山崎哲司)
7区を走る青学大・小椋裕介は8区の下田裕太にタスキを渡す(撮影・山崎哲司)

9区=23・1キロ(戸塚中継所〜鶴見中継所)

区間賞は早大・井戸浩貴(3年=龍野)で1時間9分47秒

【1キロ】青学大・中村は2分49秒で入った

【7・7キロ権太坂】青学大と2位東洋大との差は6分51秒に縮まった

【14・5キロ横浜駅前】青学大と2位東洋大との差は6分29秒

【20・2キロ生麦】青学大と2位東洋大との差は6分31秒

【中継点】青学大・中村がややリードを縮められたがトップでアンカーにタスキリレー。2位東洋大との差は6分38秒。連覇が完全に見えてきた。10位帝京大と11位日大の差は55秒に開いた。上武大、城西大、法大、拓大、東京国際大に続き神奈川大、中大が無念の繰り上げスタート

(1)青学大 9時間43分18秒

(2)東洋大 +6分38秒

(3)駒大 +8分13秒

(4)早大 +12分51秒

(5)東海大 +15分3秒

(6)中央学院大 +15分50秒

(7)日体大 +16分19秒

(8)山梨学院大 +17分7秒

(9)順大 +17分33秒

(10)帝京大 +19分50秒

戸塚中継所 青学大・中村(右)は下田からたすきを受け笑顔でスタート(撮影・横山健太)
戸塚中継所 青学大・中村(右)は下田からたすきを受け笑顔でスタート(撮影・横山健太)
青学大・中村(右)は鶴見中継所1位で渡辺にたすきを手渡す(撮影・鈴木みどり)
青学大・中村(右)は鶴見中継所1位で渡辺にたすきを手渡す(撮影・鈴木みどり)

10区=23・0キロ(鶴見中継所〜大手町ゴール)

区間賞は青学大・渡辺利典(4年=東北)で1時間10分7秒

【5・9キロ蒲田】青学大と東洋大の差は6分47秒と再び広がった。青学大アンカーの渡辺利典は4年生。注目のシード争い、10位帝京大と11位日大の差は1分7秒に

【13・3キロ新八ツ山橋】青学大が連覇へ向け快走。2位東洋大との差を7分14秒に広げた

【16・5キロ田町】青学大・渡辺の快走が続く。危なげなく田町を通過。2位東洋大との差は7分18秒

【ゴール】青学大・渡辺が仲間の待つゴールに飛び込み連覇を達成。タイムは10時間53分25秒

(1)青学大 10時間53分25秒

(2)東洋大 +7分11秒

(3)駒大 +10分35秒

(4)早大 +14分29秒

(5)東海大 +16分19秒

(6)順大 +18分

(7)日体大 +18分7秒

(8)山梨学院大 +18分

(9)中央学院大 +20分7秒

(10)帝京大 +21分56秒

※ここまでがシード権獲得

============

(OP)関東学生連合

(11)日大

(12)神奈川大

(12)城西大

(14)明大

(15)中大

(16)拓大

(17)東京国際大

(18)大東大

(19)法大

(20)上武大

東洋大・渡辺は2位でゴールする(撮影・山崎安昭)
東洋大・渡辺は2位でゴールする(撮影・山崎安昭)
3位でゴールテープを切る駒大・中村(撮影・山崎安昭)
3位でゴールテープを切る駒大・中村(撮影・山崎安昭)