虎だ虎だ虎になれ!

【虎になれ】03年、14年との共通点…阪神、土曜からキャンプが始まれば日本シリーズ出場!?

キャンプ地の沖縄に到着し、宿舎の壁画にサインを入れる阪神藤川監督(撮影・藤尾明華)
キャンプ地の沖縄に到着し、宿舎の壁画にサインを入れる阪神藤川監督(撮影・藤尾明華)

新指揮官・藤川球児を迎えた阪神は1日、沖縄・宜野座でキャンプインを迎える。若い人は知らないかもしれないが「宜野座元年」は03年である。闘将・星野仙一が「阪神のキャンプは安芸」という長かった歴史を変え、就任2年目の同年に宜野座へキャンプ地を移したのである。

そのときは虎番キャップとして同行していた。キャンプイン前日、星野が内野席に座ってグラウンドを見渡し「どうや。エエとこやろう?」と我々、記者たちに胸を張ったのを覚えている。そのシーズン、見事に18年ぶりのリーグ優勝をはたし、すっかり猛虎のキャンプ地として定着している。

1月31日、大阪空港からの沖縄に飛ぶ飛行機は満員。明らかに虎党という人々も多かった。初日から球場に詰めかけるんやろうか。それにしても多いなあ。そんな風に思っていたら今年の「2・1」は土曜日ということに気づいた。週末を利用してならキャンプ見学もしやすいか。

ここで、なぜか「確か、03年もそうだったのでは…?」と思い出した。確認してみると、やはりそうだった。03年の2月1日は土曜日。それだけということはないよなあ、と調べると14年も同じ土曜だった。

虎党ならお気づきだろうか。03年、14年の阪神に共通すること。それは「日本シリーズ出場」だ。そう書くと「おいおい、ええかげんにせえよ、03年は知ってるけど、それ以来の優勝は監督・岡田彰布(現オーナー付顧問)で日本一になった23年やないかい」と言われそうだが、熱心な虎党なら分かるはず。

そう、14年の和田豊政権のときにクライマックスシリーズを勝ち上がり、日本シリーズに出ている。03年、14年ともにホークスの前に屈し、日本一はならなかったのだが最後の戦いまで駒を進めた。

「そうだったっけ? それは覚えてないけど、そういう共通点はいいんじゃないの」。当時の指揮官で今季は巡回コーディネーターとしてチームを支える和田はこの日、大阪空港で笑って話した。

正月におみくじで「大吉」を引いたという球団社長・粟井一夫も「縁起がいいですね。努力には限界がありますから。そういうのはうれしいです」。まあ、05年の2月1日は火曜日、23年は水曜だったし、だから、どうだとは言わないけれど、まずは盛り上がりそうな阪神のキャンプである。(敬称略)【高原寿夫】(ニッカンスポーツ・コム/野球コラム「虎だ虎だ虎になれ!」)

記者生活30年超の高原寿夫・編集委員が、今シーズンの岡田タイガースに鋭く迫ります。

おすすめ情報PR

野球ニュースランキング